運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

毎月勤労統計調査につきましては、以前は二、三年ごとに新たな無作為抽出をした事業所の総入替えを実施をいたしまして、その結果、事業所入替えに際して調査結果に段差が生じることから、過去に遡って数値を改定するという取扱いをしておりまして、この点についてはかねてから統計ユーザーから分かりにくいという指摘がございまして、私も若い頃から結構経済分析等に従事することもありまして、毎月勤労統計調査を使うこともありまして

姉崎猛

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

藤澤政府参考人 共通事業所集計値実質化についてでございますけれども、私どもとしましては、統計メーカーという立場でございますので、共通事業所に係る実質賃金を計算するということについては、統計的な分析検討を加えることなく一定の仮定のもとで算出をし公表するというようなことは、それにかかわります時間にかかわらず、統計ユーザーに対する責任のある態度とは言えないのではないかというふうに考えているところでございます

藤澤勝博

2019-03-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

それから、前から説明させていただいておりますけれども、私自身も、統計ユーザーの一人としていろいろ分析していたときに、サンプルの入れかえに伴って過去にさかのぼって数字が変わってしまうというのは、統計分析する者にとっては大変わかりにくいということで、これは少し改善をした方がいいのではないかという問題意識をかねてから持っていた、こういうことでございます。

姉崎猛

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

毎勤の検討会ですけれども、これにつきましては、二、三年おきにサンプル入替えに伴って過去に遡って数字が変わるということで、統計ユーザーにとっては分かりにくいという意見があったんですけれども、私も若い頃から経済企画庁とかに出向しまして経済分析等をやっておりまして、毎月勤労統計を使う機会もありましたけれども、私自身統計ユーザーの一人としてこのサンプル入替えに伴う遡及改定についてはかねてから問題意識

姉崎猛

2019-03-01 第198回国会 衆議院 総務委員会 第6号

その上で、当時の担当部長に経緯を確認いたしましたところ、統計ユーザーの一人として、サンプル入れかえに伴う遡及改定についてかねてから問題意識を持っており、統計情報部長に就任して以来、改善方策を考えたいと思っていたこと、ローテーションサンプリングについては、都道府県の人員体制予算措置等実務面での議論が論点の中心であり、手法そのものが否定されていたわけではないこと、また、同年十一月以降の統計委員会におけます

藤澤勝博

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

もう一つは、がらっと今までの指数というものを入れかえるかどうか、これについては、賃金労働時間の指数遡及改定を行わないで、統計ユーザーの目線で見て、よりわかりやすいものにする。これは統計の専門的、客観的な観点から議論をしていただいて、こういう統計がより精度が高いし、利用者にとってわかりやすいだろうということで、これは見直しをいたしました。  

根本匠

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

昨日の元統計情報部長の答弁によりますと、経済企画庁に出向するなど、職業生活におきまして若いころから毎月勤労統計を使う機会が多く、統計ユーザーの一人として、サンプル入れかえに伴う遡及改定についてかねてから問題意識を持っており、統計情報部長に就任して以来、専門家による検討の場を持つなど、改善方策を考えたいというふうに思っていたとのことでございました。  

土田浩史

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ということでございますが、厚生労働省から今申し上げました官邸参事官らに毎月勤労統計月次公表予定資料を事務的に送っており、また統計ユーザーエコノミストなど、世の中関心事項であると考えていたために、検討会報告素案も、八月の素案を送付したかもしれない、そういうふうに当時の担当者は申しております。

藤澤勝博

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

というところでございますけれども、先ほども申し上げましたとおり、当時の担当者に確認をいたしましたところ、厚生労働省から官邸参事官らに毎月勤労統計月次公表予定資料を事務的に送っており、また統計ユーザーエコノミストなど、世の中関心事項であると考えていたために、検討会報告素案、八月の分でございますけれども、それを送付したかもしれないというふうに申しているところでございます。

藤澤勝博

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それで、その検討会なんですけれども、かねて、やはり三年とかごとに過去にさかのぼって数値が変わってしまうと、きのうまでプラスだと言っていたのに、いきなりきょうになったらマイナスになってしまうというのは、これはなかなかわかりにくいんだというのは、それは統計ユーザーにとってわかりにくい、意見というのはあって、担当課ではそういう問題意識を持っていて、実は私も、若いころから経済企画庁とかいろいろなところで分析

姉崎猛

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

その上で、統計ユーザーの多様なニーズへの配慮等も踏まえつつ、調査統計遡及改定しないという原則的な考え方に照らし、賃金労働時間指数接続方法についても、従前の方法を改め、新旧指数をそのまま接続し、遡及改定を行わないことにつきまして適当という答申が平成二十九年一月二十七日になされ、二月十三日に総務大臣が承認したものというふうに承知しております。  

土田浩史

2019-02-08 第198回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ただし、それぞれのメリット、デメリットについてもしっかりと提示もされておりまして、統計委員会としては、統計特徴を示す説明資料ホームページに掲載することにより、統計ユーザー理解も深まるものと期待するということを見解として示しています。  さて、以上のことを踏まえると、利用者目的に応じて本系列共通事業所系列双方系列を見て適切に判断することが統計を見る上で重要と考えます。

後藤茂之

2019-02-05 第198回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そのため、統計委員会として、統計特徴を示す説明資料ホームページに掲載することにより、統計ユーザー理解も深まるものと期待するとの見解も示されたところでございます。  その上で、以上のことを踏まえると、利用者目的に応じて、本系列共通事業所系列双方系列を見て適切に判断することが統計を見る上で重要と考えているとされております。(発言する者あり)

石田真敏

  • 1